杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士
News
  • HOME »
  • News »
  • 建設業

建設業

東京都建設業許可の手引き、事業承継等に関する改訂

東京都が、建設業許可の手引き《Ⅳ事業継承等に係る認可の制度》を改訂しました。 詳細:都市整備局

建設CUS、4月からのシステム変更等

建設キャリアアップシステムが、4月からのシステム変更等について通知しました。 閲覧帳票が改善されています。各画⾯・帳票に対し、「技能レベル」、「在留資格」、「在留期間」等の項⽬が追加されました。 詳細:建設キャリアアップ …

事例:作業者の資格確認

<事例> A株式会社は、建設資材のつり上げ作業を行った。その際、つり上げ荷重1トン以上の移動式クレーンによる玉掛け作業を担当したのは、クレーンのリース会社から派遣されたオペレータであった。後日、当該オペレータが、法定資格 …

建設業の一人親方問題に関する検討会

建設業の一人親方問題に関する検討会 第4回検討会、中間取りまとめ(案)が議論されました。 同検討会の目的は次の通り。 一人親方について、次のように整理されています。 対策として、とくに注意すべきは、 (1)事業者は、作業 …

建設CUS、運営状況について

建設キャリアアップシステムの運用状況について、公表されています。 詳細:建設キャリアアップシステム

建設CUS、2月末の登録数

建設キャリアアップシステム、2月末の登録数が発表されました。

改正大気汚染防止法(建設業者等向け)

今年(2021年)4月1日に施行される改正大気汚染防止法について、直接罰の規定を確認しておきましょう。 この規定は、建築物等の解体等工事において、石綿(アスベスト)の排出抑制を目的としています。 規定 罰則 作業の実施の …

建設総合統計(令和2年12月分)

建設総合統計(令和2年12月分)が発表されました。 <図をクリックして拡大> 詳細:国土交通省

建設業・建設関連業者における支援メニュー(概要)

国土交通省の「建設業・建設関連業者における支援メニュー(概要)」について、現在の状況を確認しました(2021年2月13日時点確認版)。 緑色の文字で追記しています(数字は「資金繰り支援パンフレット」のページ数です)。 経 …

経営事項審査(関東地方整備局、大臣許可)の運用変更

関東地方整備局所管の大臣許可業者の経営事項審査について、運用変更がありました。 令和3年2月1日受付分から。 変更箇所は次の通り。 (1)工事経歴書に添付する契約書等について (2)技術職員名簿に掲載する技術職員の資格に …

« 1 29 30 31 68 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.