杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士

News

改正建設業法成立

改正建設業法が成立しました。 お問い合わせが多い、経営業務管理者の要件について。 現行法では、一律で「許可を受けようとする建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験を有する者」です。改正法では、「建設業に係る経 …

建設CUS、5月末の登録数を発表

建設キャリアアップシステム、5月末の登録数を発表しました。 全国では、技能者ID数46,382(前月比55.9%増)、事業者ID数13,255(同20.5%増)。 4月 5月 技能者ID数 全国 29,573 46,38 …

6月は「外国人労働者問題啓発月間」

6月は「外国人労働者問題啓発月間」です。 今年のスローガンは、「知って守って働きやすく! ~外国人雇用はルールを守って適正に~」 外国人労働者の就労について、さまざまな課題がある中で、新しい在留資格「特定技能」への対応も …

全国安全週間、6月は準備期間です

全国安全週間 6月は準備期間です。 スローガン「新たな時代に PDCA みんなで築こう ゼロ災職場」 手慣れた作業でも、現場や工程をよく確認しましょう。隠れたリスクがあるかもしれません。 詳細: 厚生労働省 平成31年度 …

6月は「不法就労外国人対策キャンペーン月間」です

「不法就労外国人対策キャンペーン月間」が始まりました。今日(1日)から30日までです。 忙しい職場で、他の従業員と一緒に頑張って仕事している外国人。就労資格の就業時間制限を超えていませんか? 在留カードと勤務状況を確認し …

永住許可ガイドライン改定

永住許可に関するガイドラインが改定されました。 特定技能1号に関係する改訂です。 いわゆる“国益適合条件”について 改定前 ア 原則として引き続き10年以上本邦に在留していること。ただし,この期間のうち,就労資格又は居住 …

建レコアプリ(iOS版)の最新版リリース

建レコアプリ(iOS版)は、1.1.10版がリリースされています。 詳細:建設キャリアアップシステム

在留資格「特定活動」の運用変更。留学生の就職支援で

在留資格「特定活動」の運用について規定した、法務省告示「出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の規定に基づき同法別表第一の五の表の下欄に掲げる活動を定める件」の一部が本年5月30日に改正されます。 本邦の大学又は大学 …

建レコアプリ(Windows版)の最新版リリース

建レコアプリのWindows版は、1.1.10版がリリースされています。 詳細:建設キャリアアップシステム

建設技能人材機構が入会受付開始

一般社団法人建設技能人材機構が、入会受付を開始しました(5月24日)。 同機構の正会員団体(※)に所属する建設企業は、入会不要です。 ※:次の通りです。 (一社)日本左官業組合連合会 (一社)情報通信エンジニアリング協会 …

« 1 129 130 131 152 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.