杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士

News

外国人技能実習機構業務統計

平成29年度・平成30年度外国人技能実習機構業務統計が掲載されています。 詳細:外国人技能実習機構

「平成30年度技能実習制度に関する調査」の結果

「平成30年度技能実習制度に関する調査」の結果が掲載されました。 調査 対象数 有効回答数 回収率 帰国後技能実習生フォローアップ調査(対象は技能実習生) 19,468人 5,257人 27.0% 帰国後技能実習生に対す …

「建設工事標準請負契約約款」改正WG(第3回)を開催

「建設工事標準請負契約約款」の改正について議論するワーキンググループ第3回が、10月3日開催予定。 議題 譲渡制限特約について 契約不適合責任について 解除権について等 詳細:国土交通省

台風15号の影響に伴う経営事項審査の受付対応

千葉県の経営事項審査について 台風15号の影響により、指定日での経営事項審査の受審が出来なかった建設業者に対し、指定日の振替等の対応の通知です。 詳細:千葉県 台風15号の影響に伴う経営事項審査の受付に係る対応について

技能実習、申請時の注意事項

外国人技能実習機構への各種申請について、注意点をまとめた資料が公表されています。 提出漏れ、記載不十分により再提出、追加提出を求められないよう、事前にご確認ください。 詳細:外国人技能実習機構

東京都が外国人高度人材優遇策

東京都は、都内の国家戦略特区に進出する外国企業の外国人高度人材が、在留期間延長などの優遇を受けやすくなる特例制度を活用する。 26日の特区会議で国に提案した。国に承認され次第、10月以降に始める。 国際金融都市東京の推進 …

特定技能1号(外食業分野)評価試験 試験案内公開

2019年度第4回(11月実施)外食業特定技能1号技能測定試験(国内) 試験案内が公開されています。 詳細:外国人食品産業技能評価機構(OTAFF)

特定技能1号(ビルクリーニング分野)評価試験 受験受付開始

2019年度ビルクリーニング分野特定技能1号評価試験 第1回国内試験の受験受付が開始しています。 受付は10月1日17:00まで 詳細:全国ビルメンテナンス協会

建設CUS進捗状況、日建連会見

日本建設業連合会が、25日の理事会終了後の会見で、建設キャリアアップシステムの進捗に言及。 技能者単位の登録が遅れている現状を踏まえ、当面の達成目標200万人とし、今後もシステムの必要性を関係者に訴え続けるとのこと。 同 …

技能実習生、フィリピンからの非移行対象職種の注意事項

フィリピン国からの非移行対象職種(1号のみ職種)に係る技能実習生の受入れについて、外国人技能実習機構による技能実習計画の認定にもかかわらず、当該国の判断で出国が認められない場合があります。 詳しくは、在京フィリピン大使館 …

« 1 116 117 118 151 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.