月別アーカイブ: 2019年5月
特定技能(外食産業)1号技能測定試験合格者発表
2019年度外食産業特定技能1号技能測定試験第1回の合格者発表がありました。 申込者数A 受験者数B 合格者数C 合格率(C/B) 東京会場 390 280 208 74.3% 大阪会場 241 180 139 77.2 …
文化庁が日本語能力の共通指標開発着手
2019年5月20日 在留資格
拡大する外国人材の受入れを踏まえ、文化庁の文化審議会が、日本語の習熟度を示す統一指標の開発に着手した。日本語能力の試験は約20種類あるが、異なる試験の成績を比較できる共通基準が存在しない。日本語能力を客観的に評価できるよ …
特定技能(外食業)第2回技能試験の詳細情報公表
試験実施団体(一般社団法人外国人食品産業技能評価機構)が、2019年度第2回(6月実施)外食業特定技能1号試験に関する詳細情報を公表しました。 第2回試験の日程は次の通りです。 受験申請受付期間 5月23、24、27~2 …
日本電設工業協会が、特定技能の活用を検討
日本電設工業協会、後藤会長が、16日、定時総会後の記者会見で、外国人材の受入れについて、コメントしました。 「人材不足に伴う外国人労働者の受け入れは避けられない問題で、先送りはできない」 「(電工職種の活用へ)枠組み(制 …
外国人技能実習生に「宿泊」追加の見通し
外国人技能実習生の職種に、「宿泊」が追加される見通しです。 パブリックコメントの募集が始まりました。(5月16日) 詳細:パブリックコメント
建設業社保推進・処遇改善連絡協議会2019年度重点取組み事項
第2回建設業社会保険推進・処遇改善連絡協議会(国土交通省)が2019年度に取り組む重点事項をとりまとめました。 見積もり・契約段階での法定福利費等の内訳明示の徹底・促進 ・公共・民間工事における受発注社間・元下間で法定福 …
建設分野特定技能協議会の構成
新しい在留資格「特定技能」は、これまで以上に様々な関係省庁との連携が必要です。その情報交換の場は、一般には“協議会”と呼ばれ、特定技能外国人を受け入れる企業などが加入することになっています。 建設業分野の場合、協議会の位 …
建設CUS 登録技能者数 全国で3万件
建設キャリアアップシステムの都道府県別登録数(2019年4月30日現在)が発表されています。 事業所 技能者 全国 10,998 29,753 東京 2,005 3,465 埼玉、千葉、東京、神奈川 3,935 9,72 …
外食業特定技能1号技能試験の第2回情報公表
試験実施団体より、2019年度第2回 外食業特定技能1号技能試験に関する情報が公表されました。 詳細:外国人食品産業技能評価機構 2019年度第2回 外食業特定技能1号技能測定試験について
建設CUS、将来的に義務化か?
日本建設業連合会定時総会(4月26日)後の会見で、山内隆司会長の建設キャリアアップシステムに関するコメント。 普及・推進に向けた取組みについて 「会員各社の取り組み状況を、国土交通省にも報告することで意識を高めていきたい …