杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士
News
  • HOME »
  • News »
  • 在留資格

在留資格

政府が外国人の起業支援で新制度

政府が、日本で起業する外国人のために新制度を開始する見通し。 日本に留学している外国人が、その知識、経験を活かして、日本で起業したり、出身国との橋渡し役になったりすることを期待して、政府が新しい在留資格制度を開始する。 …

日本への外国人留学生が過去最多更新

日本の大学や日本語学校などに在籍する外国人留学生は29万8980人(2018年5月1日時点。前年より3万1938人増)で、過去最多を更新しました。 平成30年度外国人留学生在籍状況調査結果 詳細: 日本学生支援機構

外国人労働者の雇用管理の改善等に関する指針見直し

厚生労働省が、労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会で、新たな外国人受入制度創設に伴い、「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針」の見直しの概要を提示しました。 資料1 「外国人 …

更新:「新たな外国人技能実習制度について」

「新たな外国人技能実習制度について」が更新されています。 本文 前回からの修正点 詳細: 外国人技能実習機構

特定技能の建設業向け制度運用方針、運用要領

出入国管理及び難民認定法に基づく建設業向け特定技能の在留資格に係る制度の運用方針、運用要領に関する通知です。 詳細:日本建設業連合会 官庁等からのお知らせ一覧 No.88

外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議第3回

外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議第3階の資料が掲載されています。 詳細:法務省

新たな外国人材受入れ(在留資格「特定技能」の創設等)

特定技能の在留資格に係る制度の運用に関して、基本方針、分野別運用方針・運用要領が掲載されています。 詳細:法務省

2019年おもな法令等の改正

2019年以降に予定されている主な法令等の改正です。 2019/1/1 改正著作権法 1/7 国際観光旅客税法 1/13 改正民法(相続法) パンフレット 4/1 働き方改革関連法 改正出入国管理法、改正法務省設置法 改 …

入管法改正

12月8日、入管法(出入国管理及び難民認定法)が改正され、14日に公布されました。 これに伴い、法務省設置法も改正されました。 改正のポイントは次の通り。 新在留資格の創設(「特定技能1号」「特定技能2号」) 法務省の任 …

優良要件適合申告書(管理団体)の評価項目追加

2019年4月1日から講習の受講歴が評価項目となります。 これに伴い、次のように変わります。 現行110点満点から120点満点へ変更 「優良」の判断基準は72点以上 詳細:外国人技能実習機構

« 1 28 29 30 33 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.