建設業
パブコメ:建設業許可事務ガイドラインの改訂に関する意見募集の結果
建設業法施行規則等の改正に伴う建設業許可事務ガイドラインの改訂に関する意見募集の結果についてが公表されています。 建設業法施行規則及び施工技術検定規則の一部を改正する省令案(令和2年10月1日施行予定)に関する意見募集の …
建設CUS、11月末の登録数
建設キャリアアップシステム、2020年11月末の登録数。 (画像クリックで拡大) 技能者数(単月) 事業者数(単月) 詳細:建設キャリアアップシステム
ゼネコン12社、4~9月受注高10年ぶり低水準
2020年4~9月のゼネコン大手4社と準大手8社による建設受注高(単体)は合計2兆6880億円で、10年ぶりの低水準。 新型コロナウイルス感染症拡大により、工事延期、営業活動の停滞が影響した。 詳細:日本経済新聞 202 …
技術検定の実務経験不備について
施行管理技士の実務経験が受検時点で不足しているにもかかわらず、不正に資格を取得していた事例の報告がありました。 建設業法を確認しておきましょう。 建設業法 (技術検定) 第二十七条 国土交通大臣は、施工技術の向上を図るた …
建設技能者に対するスキル向上特別講習
建設キャリアアップシステムが、Eラーニングによる特別講習の受付開始。 対象は、建設キャリアアップカード(レベル1~3)の取得者。 建設現場における職長・班長のマネジメント力の向上や先端技術、建設産業の現状について学習しま …
建設CUSオープニングWEBセミナー動画公開
なぜ「建設キャリアアップシステム」を進めるのか? 建設キャリアアップシステム実証実験オープニングWEBセミナー動画公開。 11月30日まで。
建設業許可、経審の押印廃止検討
国土交通省が、建設業許可、経営事項審査などの書類の押印不要を検討中。12月中に手続き見直しの政省令を公布、施行する予定。 押印不要となる手続きは次の通り。 ・建設業許可申請書 ・欠格要件に該当しない誓約書 ・経営業務の管 …
建設CUS実証実験オープニングWEBセミナー
建設キャリアアップシステムが実証実験オープニングWebセミナーを11月12日に開催予定。 詳細:国土交通省