建設CUS、6月末の登録数
建設キャリアアップシステム、2020年6月末の登録数が発表されました。 登録のペースは落ちていないようです。 詳細:建設キャリアアップシステム
建設CUS、動画版マニュアルを公開
建設キャリアアップシステムが、元請事業者や下請事業者、現場監督、技能者それぞれの立場で必要なポイントを説明する「教育用動画」を公開しました。 詳細:建設キャリアアップシステム
建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和2年5月分)
2020年7月2日 統計
建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和2年5月分) 総計は対前年同月比6.1%減少で、3ヶ月連続で減少。 内容を見ると、 民間工事 対前年同月比 4.5%減少(5ヶ月連続減少)。とくにサービス業の減が影響。 公共機関 …
建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査(令和3・4年度)
国土交通省が、令和3・4年度建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務の競争参加資格審査を公表しました。 早めに準備を進めましょう。 代理申請等のご相談は、森田晃仁行政書士事務所まで⇒問い合わせ先 詳細:令和3・4年度 …
7月1日から1週間、「全国安全週間」
2020年6月30日 建設業
7月1日から1週間は「全国安全週間」です。 今年度の全国安全週間のスローガンは『エイジフレンドリー職場へ︕みんなで改善 リスクの低減』 労働者のうち、高年齢層が占める割合が増加している状況を考慮し、高齢者も安心して安全に …
国土交通白書(令和2年版)公表
国土交通省が、令和2年版国土交通白書を公表しました。 特集は新型コロナウイルス感染症。宿泊、旅行、貸切バス、乗合バス、タクシー、航空、鉄道、内航・外航旅客船などの分野について、厳しい影響、見通しをまとめています。 詳細: …
持続化給付金、電子申請のお悩みは申請サポート会場で!
2020年6月28日 企業経営新型コロナウイルス感染症資金調達
持続化給付金の電子申請にお悩みの場合、全国に設置された申請サポート会場を利用できます。 会場の事前予約と、相談を受けるために必要な書類は、経済産業省の通知を参照してください。 東京都会場(6月22日現在/区、市で50音順 …
IMFの国際金融安定性報告書、今後のリスクを警告
IMFが国際金融安定性報告書(GFSR)の改訂報告書を公表、金融状況は改善しているが、今後の倒産多発による景気回復リスクを警告しています。 新型コロナウイルス感染症対策による経済環境の悪化に対し、各国の中央銀行が迅速、大 …
IMF世界経済改訂見通し(6月)
IMFが、“類例のない危機、不確実な回復(A Crisis Like No Other, An Uncertain Recovery)”のタイトルで6月の世界経済見通しを発表。 2020年経済成長率予測 6月時点 4月時 …