適正な価格による工事発注について
2019年3月14日 建設業
国土交通省から、建設工事の発注者に向けた注意事項です。 1.技能労働者の処遇改善に向けた取組を踏まえた適正価格による工事発注 建設工事を発注する際は、労務費、社会保険の法定福利費、建設業退職金共済制度に基づく事業種負担額 …
特定技能の申請用紙等サンプル
在留資格「特定技能」に係る申請用紙等のサンプルが掲載されています。(2019年3月6日) 詳細:法務省 新たな外国人材受入れ(在留資格「特定技能」の創設等)
新在留資格「特定技能」へ変更予定の外国人に特例措置
在留資格「特定技能」の新設に伴い,「特定技能1号」に変更予定の一定の外国人の方に当面の間,「特定活動」(就労可)の在留資格が付与されます。 「技能実習2号」修了者(「特定活動」で在留中の建設就労者又は造船就労者を含む。) …
「特定技能」受入れ目的の新法人、4月1日設立
新在留資格「特定技能」による外国人材の円滑かつ適正な受け入れを目的に、建設業者団体と元請企業が共同で設立する団体の設立が、4月1日を目標に進行している。 同団体は、正会員、賛助会員から構成される。 正会員 賛助会員 議決 …
外国人材受入拡大に向け新法人設立準備進む
新在留資格「特定技能」による外国人材の円滑かつ適正な受け入れを進めるための仕組みとして、建設業者団体と元請企業が共同で設立する団体の設立準備が進んでいる。 専門工事業16団体が参加予定。 元請団体として、日本建設業連合会 …
磯崎新氏がプリツカー賞を受賞
2019年3月6日 建設業
建築家の磯崎新氏がプリツカー賞を受賞ました。日本人の受賞者としては8人目。 プリツカー賞:アメリカのホテルチェーンであるハイアット財団が、人類や環境に対して貢献した建築家に授与している。 詳細:The Pritzker …
施工体制台帳、特定技能1号記載を追加の見通し
国土交通省が、施工体制台帳の記載事項として「一号特定技能外国人」を追加する見通し。 入管法改正による、新在留資格「特定技能」創設に伴う措置です。 3月に施行規則の一部を改正する省令を公布。4月1日から施行予定。 昨年12 …
新たな外国人材受入れ制度説明会の配布資料
新たな外国人材受入れ(在留資格「特定技能」の創設等)について、都道府県別説明会での配布資料が掲載されています。 詳細:法務省