在留資格
在留外国人統計(令和2年末現在)
出入国在留管理庁が、在留外国人統計(令和2年末現在)を公表しました。 新たに「国籍・地域」「在留資格」「年齢」「性別」「都道府県」の5つの項目が追加され、より詳細な分析が可能となりました。 詳細:在留外国人統計(旧登録外 …
外国人材の受入れに係る施策に関する会計検査の結果について
会計検査院が、「外国人材の受入れに係る施策に関する会計検査の結果について」を公表しました。
繊維産業のサステナビリティに関する検討会 報告書
繊維産業のサステナビリティに関する検討会がまとめた報告書に、繊維産業の国内におけるサプライチェーン上の課題として、外国人技能実習制度の問題が言及されています。(15~17ページ) 人権問題の観点から、繊維産業に限らず、他 …
更新:新型コロナ対応、在留資格認定証明書交付申請の取扱い
出入国在留管理庁が、「新型コロナウイルス感染症に関する外国人の在留諸申請について 在留資格認定証明書交付申請の取扱い」を更新しました。 ・在留資格認定証明書の有効期間について ・在留資格認定証明書の有効期間が経過した方の …
在留特別許可、不許可の事例(令和2年)
出入国在留管理庁が、「在留特別許可された事例及び在留特別許可されなかった事例について」令和2年の事例を公表しました。 詳細:「在留特別許可された事例及び在留特別許可されなかった事例について」の公表
就労を目指す外国人の入国手続の解説
入管法も複雑になる一方だ。申請書類など、A4用紙に出力したら文字が細かくて読めなかったりして、いちいちPDFで拡大して判読する。申請書は、きちんと読んで理解して記入することが基本だが、それ以前に、日本人の普通の人間の目で …
特定技能在留外国人数(2021年3月末時点)
出入国在留管理庁が公表している、特定技能在留外国人数(2021年3月末時点)。 ■分野別 (図をクリックして拡大) ■分野-ルート別 (図をクリックして拡大) 詳細:出入国在留管理庁:特定技能在留外国人数の公表