杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士
News
  • HOME »
  • News »
  • 在留資格

在留資格

日本国-ウズベキスタン共和国との間で「特定技能」協力覚書を交換

日本国とウズベキスタン共和国との間で、在留資格「特定技能」に係る協力覚書(MOC)が交換されました。 覚書は、悪質な仲介事業者の排除等を目的としています。 これで対象国は、10か国(フィリピン、カンボジア、ネパール、ミャ …

特定技能(建設)、ベトナムでの試験実施を延期

国土交通省は、2020年2~3月に予定していたベトナムでの特定技能の評価試験実施を延期した。 同国との間で、全業種に適用される費用負担に関するガイドラインが策定に至らず、訓練生の募集、訓練などに十分な期間が確保できないと …

特定技能(外食業分野、飲食料品製造業分野)専用ホームページ公開

外国人食品産業技能評価機構が #特定技能 測定試験( #外食業 分野及び #飲食料品製造業 分野)のホームページをリリースしました。 OTAFF has released the homepage specially d …

特定技能、インドネシアと協議推進で合意

国土交通省は、インドネシアの建設業を所管する公共事業・国民住宅省と会談し、建設分野での特定技能外国人の送り出し・受け入れに向けた具体的取り決めに関する協議を進めることに合意した。2020年度以降に現地での教育訓練と技能評 …

外食業特定技能1号技能測定試験実施要領改訂

外食業特定技能1号技能測定試験実施要領が改訂されました。 詳細:農林水産省 外食業特定技能1号技能測定試験実施要領

建設第1号技能実習の受入れ、来年から新基準

建設関係の技能実習の認定について、新基準の適用が始まります。 第1号技能実習は、令和2年1月1日から。 これに伴い、旧基準での申請期限は次の通り。 窓口申請 令和元年12月27日(金)16時 郵送申請 令和元年12月27 …

フィリピンからの特定技能外国人の送出手続き

駐日フィリピン共和国大使館海外労働事務所(POLO)が、2019年12月4日から特定技能に係る書類の受付を開始した。 日本の受入機関が,フィリピン国籍の方々を特定技能外国人として受け入れるためには、フィリピン側の手続とし …

外国人適正雇用推進キャンペーン

東京都は、12月を「外国人適正雇用推進月間」として、外国人の適正雇用推進と不法就労防止のための取組みを実施します。 外国人労働者雇用マニュアル 詳細:東京都

特定技能1号(外食業分野)技能測定試験スケジュール更新

特定技能1号(外食業分野)技能測定試験 スケジュールが更新されました。 国外試験 カンボジアでの試験予定が公表されました。 2019年12月20日 試験情報公表予定 2020年1月8日 受験申込開始予定 2020年1月1 …

外国人雇用状況の届出時の変更について

令和2年3月1日以降に雇入れ、離職をした外国人についての外国人雇用状況の届出には、在留カード番号の記載が必要となります。 詳細:厚生労働省 リーフレット 届出様式について

« 1 15 16 17 32 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.