建設業
住宅瑕疵担保履行法に基づく基準日(平成30年9月30日)における届出について
2018年8月17日 建設業
「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」(住宅瑕疵担保履行法)により、新築住宅を引き渡した建設業者及び宅地建物取引業者は、次の対応が必要です。 住宅品質確保法で定める10年間の瑕疵担保責任を確実に行うための資力 …
建設キャリアアップシステム登録申請研修会に参加しました
8月3日、建設キャリアアップシステム登録申請研修会に参加しました。 技術者とそのスキル、担当プロジェクト履歴を登録、管理するシステムです。 経営事項審査を受けている建設業者であると否とにかかわらず、技術者登録するシステム …
国土交通省:「復興まちづくりのための事前準備ガイドライン」
2018年7月27日 建設業
国土交通省が「復興まちづくりのための事前準備ガイドライン」を策定しました。 地方公共団体が地震や津波で被災した後の復興まちづくりのため平時から備えておくべき取組を解説しています。 本ガイドラインは、東日本大震災等の教訓を …
東京都が「重点政策方針2018 Tokyo ともに創る、ともに育む」を策定
東京都が「重点政策方針2018 Tokyo ともに創る、ともに育む」を策定しました。 重点政策方針 詳細:東京都
建設業法令順守推進本部の平成30年度活動方針
2018年5月23日 建設業
建設業法令順守推進本部の平成30年度活動方針が発表されました。 1.法令違反情報等の収集 次の窓口の周知と利用促進 ・駆け込みホットライン ・建設業フォローアップ相談ダイヤル 2.立入検査等の実施 次の事項について周知し …
建設業取引適正化 最近の相談
建設業取引適正化センターに寄せられる相談について、最近の状況を確認しました。 相談の半分は、工事代金の不払いに関するもの。 原因は、大別して契約不履行と支払遅延。 契約不履行:口頭契約が相変わらず多い。書面契約の徹底を。 …
登録基幹技能者の主任技術者要件への認定について
許可を受けようとする建設業の種類に応じて国土交通大臣が認める登録基幹技能者については、平成30年4月1日以降主任技術者の要件を満たすこととされました(建設業法施行規則及び施工技術検定規則の一部を改正する省令(平成29年国 …