建設業
個人事業者等の安全衛生対策検討会議事録
第12回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録が公表されています。 詳細:厚生労働省 第12回個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会議事録
建設CUS 就業履歴を一時蓄積する新機能
建設キャリアアップシステムが新機能をリリースしました。 カードリーダのみで就業履歴を一時的に蓄積できる機能(ロギング機能)です。 詳細:建設キャリアアップシステム 通知
総合評価落札方式の適用ガイドライン改定(関東地方整備局)
関東地方整備局の「工事」「業務」に関する「総合評価落札方式の適用ガイドライン(令和5年度版)」及び「入札・契約、総合評価適用ガイドブック(工事)」が改定されました。 適用は、8月1日以降の公告案件からです。 プレスリリー …
カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ
日本建設業連合会が、「カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ」を公開しました。 2050年カーボンニュートラル実現に向けたロードマップ カーボンニュートラル実現に向けた推進方策~2050年に向けたロードマップ~ 一 …
建設業法令遵守ガイドライン等改訂
「建設業法令遵守ガイドライン」、「発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドライン」が改訂されています。 詳細:国土交通省 ガイドライン・マニュアル
建設CUS能力評価の経歴証明書類提出期限5年延長
国土交通省が、建設キャリアアップシステム(CCUS)に登録された技能者のレベルを判定する能力評価制度の経歴証明について、書類の提出期限を2029年3月31日に5年延長しました。 ただし、過去の経歴を証明できる期間の範囲は …
建設CUSのレベル別年収公表
国土交通省が、建設キャリアアップシステム(CCUS)のレベル別年収を公表しました。 公共工事設計労務単価を考慮して賃金水準が設定されています。 提示されている金額に法的拘束力はなく、支払いを義務付けるものではありません。 …
「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」 の変更
平成29年6月策定の「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」の変更が閣議決定されました。 詳細: 国土交通省 「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画」 の変更について 旧計画(平成29 …
ダンピング対策の取組状況、今後の対応
地方公共団体のダンピング対策の取組状況を把握するために実施している入札契約適正化法に基づく調査。 2023年3月に公表した令和4年度の調査結果について、調査基準価格等の算定式の水準が不明確な団体を追加調査・分析したところ …