杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士

News

発注関係事務の運用状況等調査結果

全国建設業協会が、「発注関係事務の運用に関する指針(運用指針)」の運用状況等に関するアンケート調査結果を公表しました。 詳細:一般社団法人全国建設業協会 令和5年度 「発注関係事務の運用に関する指針(運用指針)」の運用状 …

中央建設業審議会等が建設業の制度改正の提言とりまとめ

中央建設業審議会と社会資本整備審議会の基本問題小委員会が、第29回(2023年9月8日)の会合で、持続可能な建設業に向けた制度的対応の提言をまとめました。 建設業法、ガイドライン、標準約款など、改正点が整理されています。 …

今田高俊ほか『核のごみをどうするか』

「核のごみ」について、最近、大きな動きがありました。ひとつは、中国電力が山口県上関町で使用済み核燃料の中間貯蔵施設建設に向けた調査を開始したこと。もうひとつは、長崎県対馬市で原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物(核の …

特定技能運用要領・各種様式等の更新

「特定技能運用要領・各種様式等」が更新されています。

経済財政白書 令和5年度

「令和5年度年次経済財政報告-動き始めた物価と賃金-」が公開されています。 詳細:内閣府 令和5年度 年次経済財政報告

特定技能1号外国人の一時帰国支援

建設技能人材機構(JAC)が、特定技能1号外国人向けの支援事業として、一時帰国支援制度の申請受付を4日から始めます。 支援対象 一次帰国した時点で、2年以上にわたり同一の受入企業で継続勤務し、2023年4月1日以降に一時 …

建設CUS、建レコ対応カードリーダ追加

建設キャリアアップシステムのカードリーダについて、建レコ対応の新機種が公表されました。 ・Windows版 ・1台3,500円程度と安価 ・セキュリティ機能は弱い ・ロギング機能は対応していない https://www. …

原俊彦『サピエンス減少 縮減する未来の課題を探る』

本の内容にしては、控えめなタイトルです。内容から言えば、「人類の終活~絶滅までの今後300年~」あたりが適切かも。少子高齢化、人口減少は世界的規模で進行していて、2050年を過ぎた頃から世界は長期的な人口減少期に突入し、 …

建設労働需給調査結果(2023年7月)

(図をクリックして拡大) 詳細:建設労働需給調査結果(令和5年7月分調査)について

主要建設資材の需給動向(2023年8月)

(図をクリックして拡大) 詳細:8月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡 ~主要建設資材需給・価格動向調査( 令和 5 年 8 月 1~5 日現在)の結果~

« 1 24 25 26 153 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.