杉並区の建設業許可、経審、外国人在留資格専門行政書士

News

訪日外国人向け医療機関リスト公開

訪日外国人向け医療機関リストが公開されました。 今後、英語、中国語(繁体、簡体)、韓国語版が日本政府観光局(JNTO)ホームページで公開される予定です。 Ministry of Health, Labor and Wel …

東京都建設業許可、経審の手引書最新版

東京都の建設業許可、経審の手引き書の最新版が公開されています。 建設業許可申請・変更の手引き 平成31年度版 経営事項審査申請説明書 令和元年6月

建設業FU相談ダイヤル受付状況(H31年4Q)

建設業フォローアップ相談ダイヤル受付状況(平成31年1~3月分) 数字は件数 社会保険加入対策、建設業法全般に関する相談が多いです。 参考:建設業における社会保険加入対策について 詳細:国土交通省

主任技術者、監理技術者の専任について

改正建設業法の説明会(7月11日)で、現行規定について、あらためて注意喚起がありました。 「主任技術者、監理技術者の「専任」について、現場への周知徹底が遅れているようです。「専任」とは、現場に100%常時はりついているこ …

改正建設業法 国土交通省の説明資料

国土交通省による、改正建設業法の説明会(2019年7月11日開催)の資料が公開されています。 国土交通省関東地方整備局

改正建設業法 許可基準の見直し

改正建設業法について、国土交通省から説明がありました(7月11日)。 その中から、建設業法第7条、許可基準に関する改正についてです。 現行の許可基準の要件は、次の通り。 経営能力 財産的基礎 技術力 誠実性 今回の改正で …

改正建設業法 標識の掲示義務の緩和

現行法では、建設工事の現場は、工事に係る建設業者すべての建設業許可証を掲示しなければなりません。場合によっては、許可証だらけで、掲示するスペースの確保が困難であったり、掲示したものの、どこに何が掲示されているのか、わかり …

中小企業強靱化法、7月16日から施行

「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律」(中小企業強靱化法)の施行日を16日とする政令が閣議決定されました。 詳細 : 経済産業省

特定技能1号外食業 技能試験スケジュール

特定技能1号の技能測定試験。今後のスケジュールが発表されました。 外食業は、第3回試験が9月上旬(金沢、高松、那覇)、募集開始は7月下旬です。 詳細 : 一般社団法人外国人食品産業技能評価機構(OTAFF)

技能実習に関する国交省告示第269号

建設業にかかわる外国人技能実習について、先週(7月5日)、国土交通省が告示を出しました。 内容を確認しておきましょう。 条 内容 施行期日 技能実習を行わせる体制の基準(第1条) ・申請者が建設業許可を受けていること ・ …

« 1 125 126 127 152 »
PAGETOP
Copyright © 森田晃仁行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.