成年被後見人等の権利制限適正化による建設業法施行令改正
「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う国土交通省関係政令の整理等に関する政令」が閣議決定されました。 これを受けて、建設業法施行令の一部が改正されました。 改正 …
外国人留学生の起業支援、特区で在留資格運用緩和へ
2019年9月3日 在留資格
政府は国家戦略特区内限定で、外国人留学生の在留資格を経営管理に切り替えることができるようにする。外国人留学生の起業を促進し、地方の技術革新や産業振興、活性化につなげる。10月に召集予定の臨時国会に国家戦略特区法の改正案を …
建設CUS 建設CUS申請受付窓口リスト更新
建設キャリアアップ申請受付窓口(書面による受付窓口)リストが更新されました。 詳細:建設キャリアアップシステム
建設業許可の電子化、2022年度開始
国土交通省は、建設業許可や経営事項審査の電子申請を2022年度から開始する方針を固めた。 電子化による生産性向上へ、20-21年度でシステム改修など具体化に向けた取り組みを進める考え。 20年度予算概算要求には、「建設業 …
技能実習制度、運用を厳格化
政府は、外国人技能実習制度の運用を厳しくする。法務省が10月に省令を改正する。外国人技能実習生の就労環境を改善するため。 違反例 対策 賃金の不払い 預貯金口座への報酬の支払いを企業に義務付け。 報酬の預貯金口座支払いを …
法務省の令和2年度概算要求
2019年8月30日 在留資格
法務省が令和2年度概算要求の内容を明らかにしました。 一般会計 8,214億円(対前年度比6.2%増) 外国人に関する項目としては、 出入国審査体制の整備及び不法滞在対策等 177億円 外国人材の円滑かつ適正な受入れの促 …
工期設定支援システムVer2.0公開
2019年8月29日 建設業
工期設定支援システムVer2.0が公開されました 本年6月に改正施行された「公共工事の品質確保の促進に関する法律」の一部を改正する法律において、発注者等の責務に適正な工期の設定が規定されました。これを踏まえて、地方公共団 …
コンサート:音の旅人
2019年8月28日 未分類
コンサートのお知らせです。 ~音の旅人~ 2019年9月28日(土) 開演 15:00 出演:塚本香央里(ヴァイオリン)、森田愛矢(ピアノ)、増本鈴音(ヴァイオリン) 会場:ギャラリー遊美(杉並区荻窪5-10-22 美好 …
特定技能1号外食業分野、技能試験スケジュール更新
特定技能1号(外食業分野)の技能測定試験について、今後のスケジュールが更新されました。 詳細:一般社団法人外国人食品産業技能評価機構(OTAFF)