福岡県が入札参加資格で建設CUS加点
福岡県が、入札参加資格審査で建設キャリアアップシステム(CCUS)活用企業に優遇措置を決めた。 対象は、県内の建設企業で、2020年度申請分の入札参加資格申請から。 同県が取り組む「ふくおか・よかばい・かえるばいキャンペ …
訪日外国人向け医療機関リスト多言語版公開
2019年9月25日 forForeigners
訪日外国人旅行者向け医療機関リストが多言語化されました。 日本語、英語、中国語(繁体、簡体)、韓国語版が日本政府観光局(JNTO)ホームページで公開されています。 画面右上のブルダウン・メニューで、言語を選択できます。 …
長時間労働が疑われる事業場の監督指導結果
2019年9月24日 建設業
厚生労働省が、長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の結果を公表しました。 対象となる事業場(29,097事業場)は次の通り 時間外・休日労働時間数が1か月当たり80時間超と考えられる事業場 長時間にわたる過重な労働 …
建設CUSのガイドブック、出ました!
建設キャリアアップシステムのガイドブックが出ました。 建設キャリアアップシステム かんたん! ガイド(日経BP) システムの導入メリット 日常の運用イメージ が、建設CUSのホームページよりも、わかりやすく書いてあります …
出入国管理及び難民認定法施行規則の一部改正
2019年9月20日 出入国管理法
出入国管理及び難民認定法施行規則が一部改正されています。 成年後見制度適正化法による出入国管理及び難民認定法改正の影響です。 令和元年9月14日から施行されています。 改正後 改正前 (補助者) 第四条 法第五条第一項第 …
建設CUS、消費税率引き上げ対応
10月1日の消費税率引き上げについて、建設キャリアアップシステムの各種料金の改定の通知です。 手数料、登録料、利用料などの支払総額が従前と同一になるように改定されます。 詳細:建設キャリアアップシステム
成年後見制度適正化法による建設業許可提出書類の変更
成年後見制度適正化法(令和元年6月7日成立)により、建設業法第8条(建設業許可の欠格要件)が改正されました。 これにより、建設業許可申請・届出時の提出資料の一部(「登記されていないことの証明書」)の取扱いが変わります …
電子調達サービス端末環境変更。来年3月23日から
令和2年3月23日から、電子調達サービスを利用するためのクライアントソフトが変更されます。 詳細は、端末環境準備ページを参照してください。 詳細:東京都電子自治体共同運営 電子調達サービス
東京出入国在留管理局がナビダイヤル導入予定
2019年9月14日 在留資格
東京出入国在留管理局の電話番号が、10月1日から次に変わります。 0570-034259 ナビダイヤルの導入による変更です。