改正内容公表:四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約書類
四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約約款調査研究会が、建築設計・管理等業務について、契約約款の改正内容を公表しました。 <今後の予定> 4月1日 改正版発行 6月中 「四会連合協定版契約約款の解説」の改正版(現在の …
留学生在留審査、4月から厳格化
2020年2月10日 在留資格
出入国在留管理庁は、4月以降に日本への留学希望の外国人の在留資格審査を厳格化する。出稼ぎ目的の入国を防止するため。最終学歴の卒業証書や預金残高などの証明書の提出を求める国・地域を大幅に拡大する。 詳細:日本経済新聞 20 …
「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在)
2020年2月8日 在留資格
「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和元年10月末現在) 外国人労働者数は1,658,804人で、前年同期比198,341人、13.6%の増加(平成19年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新) 外国人労働者を雇用す …
長野県、総合評価落札方式で建設CUS活用に加点
長野県が4月公告案件の総合評価落札方式から、建設キャリアアップシステムの活用で加点。 1月31日開催の令和元年度長野県契約審議会第4回で県が報告、了承された。 審議会資料によると、 (1)加点内容 総合評価落札方式の「建 …
日本-タイ王国の間で「特定技能」協力覚書を交換
日本国とタイ王国との間で、在留資格「特定技能」に係る協力覚書(MOC)が交換されました。 覚書は、悪質な仲介事業者の排除等を目的としています。 これで対象国は、12か国(フィリピン、カンボジア、ネパール、ミャンマー、モン …
公共工事の品質確保で32の民間資格を追加
公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格として、2月5日付けで32の民間資格が追加されました。 詳細:国土交通省
特定技能(建設分野)1号評価試験、フィリピンで3月17日実施
2020年2月5日 forForeigners在留資格特定技能
建設分野で、初めての特定技能1号評価試験が、フィリピンで3月17日に実施されます。 受験申込は、建設技能人材機構の技能評価試験マイページから。 受験申込受付期間:令和2年2月17日~28日。 試験に関する情報が公開されて …
令和元年の外国人入国者数、過去最高
2020年2月3日 在留資格
出入国在留管理庁が、令和元年の外国人入国者数、日本人出国者数等を発表(再入国含む。速報値)。 外国人入国者数は約3,119万人で、過去最高。前年比約109万人増。 外国人新規入国者数では、留学が121,637人で、前年比 …
新型コロナウイルス感染症に関する政府の取組について
中華人民共和国で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症に関する政府の取組について 詳細:法務省
