建設人ハンドブック(2024年版)がリリースされました。
新型コロナ禍からの本格的な立ち直りを確認すると同時に、グローバル・サプライチェーンを通じたエネルギー価格高騰、資材費高騰、少子化・高齢化による人件費高騰の影響を記述しています。
「第10章 話題を追って」は、脱炭素と、来年、運用5年目を迎える建設キャリアアップシステムを特集しています。

『建設人ハンドブック2024年版』日刊通信建設新聞社

第1章

時間外労働の上限規制
経済財政運営と改革の基本方針2023
新しい資本主義実現本部/新しい資本主義実現会議
持続可能な建設業に向けた環境整備検討会
国土交通省社会資本整備審議会産業分科会建設部会基本問題小委員会
国土強靭化
週休2日達成に向けた取組の好事例集
民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)
BIM/CIM関連
女性の活躍促進
建設技能人材機構(JAC)

第2章

公共事業労務費調査・公共工事設計労務単価について
建設業における墜落・転落防止対策の充実強化に関する実務者会合
建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進について
iConstruction.

第3章

建設キャリアアップシステム
日本建設業連合会/適正工期確保宣言
日本建設業連合会/SDGsへの取り組み
全国建設業協会/「戦略的広報に関する報告書」について

第4章

建設経済研究所 主要建設会社決算分析
日本道路建設業協会
日本電設工業協会
日本空調衛生工事業協会
建設産業専門団体連合会
建設コンサルタンツ協会
日本建築士会連合会
全国生コンクリート工業組合連合会

第5章

建設経済研究所 建設経済モデルによる建設投資の見通し
NEXCO「高速道路資産の長期保全及び更新のあり方に関する技術検討委員会」(略称:長期保全等検討委員会)
国土交通省 建設関連業等の動態調査報告
国土交通省 設備工事業に係る受注高調査結果(各工事主要20社)
国土交通省 建築物リフォーム・リニューアル調査
内閣府 PFI事業の実施状況(令和3年度末)について
海外建設協会 海外建設受注実績レポート

第6章

国土強靱化基本計画
防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策
「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)について
浸水被害軽減に向けた地下空間活用勉強会
災害時における自治体等への応援・支援メニュー
インフラメンテナンス国民会議
内閣府 中央防災会議
南海トラフ巨大地震モデル・被害想定手法検討会
流域治水の推進
全国道路施設点検データベース(xROAD)